
Exness(エクスネス)は海外FX業者の中でも、信頼度が高く使って見たいと思っている人も多いのではないでしょうか。
Exness(エクスネス)は信頼できる金融ライセンスを取得し、取引ルールもほぼないことから出金拒否になることは少ないとされています。
一方で出金ルールによって出金拒否になるケースもあるので、この記事ではExness(エクスネス)の出金拒否に関する情報を検証し、解説していきます。
目次
Exness(エクスネス)とは? 業界最高レベルの条件でトレードできる海外FX業者
Exness(エクスネス)は業界最高レベルの条件でトレードできる海外FX業者です。
トレーダーからの評価も高く、FXやトレード経験のある人にはおすすめできるブローカーの1つです。
Exness(エクスネス)の基本情報 | |
会社名 | Exness (SC) Ltd(旧社名:Nymstar Limited) |
設立 | 2008年 |
資本金 | 非公開 |
本社所在地 | 9A CT House, 2nd floor, Providence, Mahe, Seychelles |
Exness(エクスネス)のポイントは以下の通りです。
- スプレッドが狭い
- レバレッジ無制限
- ロスカット水準が0%
- ストップレベルが0pips
- EA(自動売買システム)を利用可能
狭いスプレッドに加えて無制限のレバレッジ・ロスカット水準0%など、スキャルピングトレーダーにとっておすすめな業者といえます。
Exness(エクスネス)の出金拒否は?ほぼないと言える
結論からお伝えすると、Exness(エクスネス)が出金拒否することはほぼありません。
Exness(エクスネス)は、他の海外FX業者と比較しても禁止事項が少なくなっています。
たとえば、多くの海外FX業者で禁止されているような以下のような取引もExness(エクスネス)では禁止となっていないのです。
- 複数口座・他社口座間の両建て取引
- ロットが大きいスキャルピングトレード
- アービトラージ(裁定取引)
- EA(自動売買システム)を使ったスキャルピングトレード
特にEAを短時間で複数回取引することは禁止されることが多いですが、Exness(エクスネス)は制限はありません。
Exness(エクスネス)が信頼できる理由
グループ全体で7つの金融ライセンスを保有している
信頼できる理由としExness(エクスネス)は、グループ全体で計7つの金融ライセンスを保有しています。
取得している金融ライセンスは以下の通りです。
- イシェル共和国金融庁
- キュラソーおよびシント・マールテン
- 英領バージン諸島金融サービス委員会
- モーリシャス金融サービス委員会
- 南アフリカ金融業界行為監督機構
- キプロス証券取引委員会
- イギリス金融行動監視機構
中でも「イギリス金融行動監視機構」と「キプロス証券取引委員会」に関しては、世界でも最も取得が難しい金融ライセンスです。
複数の金融ライセンスを所有し、取引に関する禁止事項がないため規約違反で出金拒否になるケースはないと言えるでしょう。
出金金額を公式サイトで公開している
Exness(エクスネス)はこれまでの出金実績や取引量、現在のお客様数などを公式サイトで公開しています。
この会計報告は世界四大監査会社の1つであるデロイト・トウシュ・トーマツが行っているものです。
このように、監査を受けてデータを公開している時点で出金拒否を行う可能性は低いと判断できます。
Exness(エクスネス)の出金方法
Exness(エクスネス)が日本で対応している出金方法は、大きく以下の4通りです。
- クレジットカード/デビットカード
- Eウォレット(bitwallet、STICPAY)
- 仮想通貨(ビットコイン、テザー)
- 国内銀行送金
最もおすすめな出金方法は、bitwalletです。
口座反映が最も速く、オンラインウォレットの中でも手数料がお得に出金できます。
また、Exness(エクスネス)は自動出金処理を採用しているため、出金申請が行われるとシステムで自動的に処理されます。
このようなシステムによって、Exness(エクスネス)は他のFX業者よりも出金スピードが速く提供できています。
Exness(エクスネス)で出金拒否される行為
Exness(エクスネス)では取引に関する禁止事項がないのですが、明らかに悪質な行為に対しては規制が設けられています。
実際に出金拒否される行為は以下の2つです。
- サーバーエラーやレート遅延を意図的に利用する取引
- 自己アフィリエイトによる取引
それぞれ詳しく解説していきます。
サーバーエラーやレート遅延を意図的に利用する取引
サーバーエラーやレートの遅延を意図時に利用する取引とは、例えば大口の投資家によるレート操作です。
試算が少ない個人トレーダーの損切ラインを大口投資家が判断し、価格を動かして個人トレーダーに決済させ、価格が落ちたところを買い戻して利益を得る行為です。
そうすると、結果的にサーバーが混みあうことでMT4やMT5などの取引ツールでサーバーエラーやレートの遅延が生じることがあります。
意図的に狙ったトレードを繰り返すと、口座凍結のリスクがあるので注意しましょう。
自己アフィリエイトによる取引
自己アフィリエイトとは、紹介プログラムのURLを自分で発行し口座開設やトレードの条件をクリアすることでキャッシュバックを受けられる仕組みのことです。
自己アフィリエイトによる取引は、Exness(エクスネス)では禁止されています。
Exness(エクスネス)で出金拒否になる出金ルール
Exness(エクスネス)で出金拒否になるルールも存在します。
具体的には、手続きの漏れや不備、出金申請内容の誤りが挙げられます。
本人確認書類の未提出もしくは未承認
Exness(エクスネス)から出金するには、本人確認書類を提出し承認されることが条件です。
書類は、「本人確認書類」と「住所確認書類」の2つの提出が必要で、マイページからアップロードすることができます。
提出のみではなく承認される必要があるので、早めに提出しておきましょう。
入金ルートと別ルートでの出金申請
多くの海外FX業者と同じく、入金と同じルートで出金しなければいけないルールがあります。
銀行振込の場合は出金先も同じ「銀行振込かつ同じ銀行口座」を指定しましょう。
クレジットカードへ利益分も出金しようとしている
クレジットカードやデビッドカードへ出金できるのは入金した金額が上限になっています。
クレジットカードへの出金は返金扱いとなるため、入金額を超える額の申請は拒否されてしまうためです。
利益分は、カード以外の出金方法を選択し出金しましょう。
カードで入金した金額がわからないときは、マイページにある取引履歴から確認することができます。
クレジットカードの返金期限を過ぎている
クレジットカードの入金から90日を過ぎると、出金先にカードを指定することはできません。
この場合、入金したことがある他の方法(銀行送金・オンラインウォレット、仮想通貨)を出金先に指定しましょう。
最低出金額を下回っている、限度額を超えている
Exness(エクスネス)では、最低出金額と最大出金額(限度額)が出金方法別に決められています。
これを下回ったり上回ったりすると出金は拒否されてしまいます。
クレジットカード | 最少の入金額 |
銀行送金 | $250 |
bitwallet | $1 |
STICPAY | $1 |
ビットコイン | マイニング分手数料 |
テザー | $100 |
出金方法によって金額が大きく違う場合もあるので、申請前にチェックしておきましょう。
まとめ: Exness(エクスネス)は出金拒否なし
今回は、Exness(エクスネス)の出金拒否について解説してきました。
Exness(エクスネス)は、理不尽な理由で出金拒否になることはほぼありません。
むしろ出金に関する取引禁止行為が少ないので、他社よりも出金しやすいといえます。
一方で、出金ルールが多少複雑なところがあるので、一時的に出金が保留になることはあります。
あらかじめ出金ルールについて確認しておくことで、出金拒否になることを防ぎましょう。